9月10日 ダンスと音楽の即興パフォーマンス
自由になる身体と動き。一期一会の飛翔。
アフタートークでは、かんばらけんたを中心に表現に懸ける思いを語ります。
9月10日(水) 19:00~(開場18:30)
出演
かんばらけんた(ダンス)
りょうたろう(ダンス)
深堀絵梨(ダンス)
熊坂路得子(アコーディオン)
かんばらけんた
フリーの車椅子ダンサー、サーカスパフォーマーとして活動。車椅子の上での逆立ちや空中芸など、上半身を最大限に生かした技が特徴。先天性の二分脊椎症(にぶんせきついしょう)という障害をもって生まれる。テレビCM出演や学校講演も行っている。
2016年: リオデジャネイロ2016パラリンピック閉会式出演
2021年: 東京2020パラリンピック開会式出演
2021年: N HK紅白歌合戦「マツケンサンバII」出演
2022年~2023年: MISIAライブツアー 「25th Anniversary MISIA THE GREAT HOPE」出演
2024年: 神戸市文化奨励賞を受賞
2025年: 大阪・関西万博 開会式出演
りょうたろう
ダウン症をもつりょうたろうのダンスのスタイルは「いま、ここ」から現れてくる“即興”。かたちにとらわれない自由なダンスです。1976年生まれ。1990年、世界的に名高いダンサー、ヴォルフガング・シュタンゲ氏のワークショップへの参加を機にダンスの道へ。以降、一流のダンサー、ミュージシャン、ヴォイスパフォーマーなど、多彩なアーティストと共演を重ねる中で、才能を開花させました。代表的な活動のうち「矢萩竜太郎10番勝負!」では、日本とドイツ各地を巡り、即興ダンサーとしての卓越した表現力を世界に示しました。「いずるば」を拠点に、多様な音楽家やダンサーとのコラボレーションを精力的に展開しています。彼のパフォーマンスは、溢れるエネルギーと真っ直ぐな表現で観る者の心を深く揺さぶり、その場を特別な瞬間に変えます。
深堀絵梨
HOLIDAYS主宰 劇団東京乾電池所属。演出家、振付家、ダンサー、役者。幼少より踊りはじめ、コンテンポラリーダンスの舞台作品創作を精力的に行う。2008年に劇団東京乾電池へ入団後。座長柄本明の演出を始めとする乾電池公演へ多数出演し、演出も手がける。2 0 1 1 年にパフォーマンスグルー「HOLIDAYS」を結成。コンテンポラリーダンサーとしての活動と、劇団東京乾電池に身をおき不条理演劇に携わってきた経験から、演劇とダンスを織り交ぜた作品スタイルを展開する。第8回せんがわ劇場演劇コンクール演出家賞受賞。
熊坂路得子
埼玉県さいたま市(旧浦和市)生まれ。6歳よりピアノをはじめ、師の演奏に魅せられ、18歳でアコーディオンを始める。女子美術大学短期大学部在学中、学校行事や個展等で演奏活動をスタート。現在ではソロ演奏から、ジャンルを超えて様々なミュージシャン、画家、俳優、詩人等とのセッションを展開。映画やCM、芝居、舞台の音楽に携わり、精力的に演奏活動を続けている。自身の参加するユニットでのアルバムを全国リリース。NPO法人中之沢美術館主催企画展示内で、ソロ演奏会を定期的に開催。http://acco.rutsuko.site
0コメント